やすやすとスヤスヤ

回文。スヤスヤ眠るためのごはん、おやつ、植物に都内近郊のお散歩。

【おでかけ】そうだ、京都、いきました。のんびりお散歩スポット嵯峨野と嵐山

一日中歩き、美味しい食事をいただいた翌日は、観光スポットの点在する嵯峨野と嵐山に向かいました。

京都は素敵、でもどこへ行こう?とか、意外に時間が余ったなぁ、混むのは嫌だな、、といった時は、たくさんの寺院がひしめく嵯峨野を歩いてみると良いかもしれません:)※嵐山駅付近やトロッコや天龍寺などは混みますが。。

大学時代はよくこの付近に来てはフラフラと歩いたものです。個人的なおすすめは筆柿が茅葺き屋根にポツポツ落ちていた落柿舎、新緑の祇王寺、冬枯れたススキに寒桜の咲く広沢池あたりです。嵐山からはレンタサイクルなどを使うと便利ですよ;)

f:id:mistletoe1:20161226083227j:image

この日も良く晴れて暖かく、まだまだ紅葉もきれい!

f:id:mistletoe1:20161226083325j:image

平日だったので、本当のピークの人混みにはなりませんでしたが、海外からの観光客がやはり多い! 東京にもとても多いですが比になりません。この二泊三日の旅行でも、4〜5グループから道を尋ねられたり、質問をされました。もっといろいろなことを説明できたり、楽しい話題をふれるようになりたいなぁと思いました。

f:id:mistletoe1:20161226083650j:image

まだまだ青く、きれいな光の差し込む竹林は、いつきても竹の大きさや整備された美しさに驚かされます。

竹林を抜け、土産屋や飲食店が立ち並ぶ嵐山の通りを抜けるとお決まりの渡月橋

f:id:mistletoe1:20161226084108j:image

これは橋をを渡ったところからの撮影です。山々はもう紅葉のピークを過ぎていましたが、もう1週間早ければとてもきれいだっただろうなぁと思いました。

あまり寺院の中には興味を示さない友人たちだったので、入場料を払うところには寄らなかった今回の京都旅行ですが、いつ来てもいろんな楽しみ方と新鮮さがありますね:)

この後は京都駅に戻りお昼におうどんを。

f:id:mistletoe1:20161226084604j:image

たっぷりの九条ネギときざみあげのけつねうどん!

かまぼこ、ゆば、しいたけ、お野菜といった具の乗ったしっぽくうどんやあげと野菜あんかけのたぬきうどんなど、京都独自のうどん文化があるのでそれもまた楽しみの1つです。

今ではお土産も色々なところで販売しているので買い求めやすくなり、以前は行列をなしていた阿闍梨餅も販売店が増えていました。

お決まりの八つ橋もバリエーション豊かで、ニッキが入っていないものや、自分で好きなコンフィチュールを挟む斬新なもの、かわいい落雁、といった、伝統に甘んじず、模索する和菓子屋さんも増えてきました。

桜の春、紅葉の秋はもちろんすばらしいのですが、私のイチオシは真冬。京都の底冷えといい、寒くはあるのですが、カラカラに晴れた青空と、乾燥して木も土も白く映り、シーンとした静寂の寺院を巡ると、いつもは気がつかなかった音や景色が見えてきます。

逆に、新緑に包まれ全てが青く、鳥や虫が元気に動き出す初夏もおすすめですね;)